転生とは生まれ変わり。離合とは狭い道でのすれ違いを意味する言葉であり、その言葉をひとつにして、『転生離合』は生まれました。海の京都 ウォータープロジェクションショー 新・羽衣伝説『転生離合』は輪廻転生の掛け違いで、すれ違い、再び巡り会うことができなかった男と女が交わした一つの約束を通して、京都の海が美しく護られてきた本当の理由を表現し、この風景の一つ一つがなぜ今この時代に残っているのかを表現したスペクタクルショーです。
前世で交わした約束が、今世に生まれ変わっても覚えておくことができたとき。人は、どういう約束を愛する人と交わすでしょうか。その約束が果たされなかったとき、人はどんな思いを持つでしょうか。『転生離合』には「3つの約束」が大切な要素となっています。一つめは、男と女が交わした「生まれ変わってもこの美しい海を一緒に見よう」という約束。二つめは、女が生まれ変わり丹後の人々と交わした「あの人が現れたとき、ここが約束の場所であることがわかるように、美しい海を護り続けて欲しい」という約束。そして、三つ目が。現在に男が現れ皆さんと交わす、未来への約束。この三つの約束が、時間を超えて、命の螺旋とからみついたとき、私たちの未来に美しい海が残り続けることができるのではないでしょうか。
この物語が羽衣伝説にある諸説のひとつとして、語り継がれる私たちの未来に、この京都の美しい海があり続けて欲しいという思いをもとに、物語を書き上げました。
出演 | 女:生駒里奈 男:小寺弘之 |
---|---|
原作 | 「約束の場所 転生離合」 谷田光晴 |
スタジオ撮影 | 中嶋淳志 山本タカシ |
撮影 背景プロジェクション | ヒビノ株式会社 上野雅弘 佐藤信三 箕谷紘一 |
スタジオ照明 | 柳川清志 株式会社マジックハンド |
撮影機材 | 株式会社イングスJBS |
衣装デザイン・製作 | 大野知英 |
ヘアメイク | 嶋谷敦子 |
景観・ タイムラプス撮影 | 山本タカシ 谷田光晴 |
CG制作 | タカイ ミカ |
音楽 | 転生離合のメインテーマ 「 約 束 」 ピアノ演奏:岩田彩 ヴァイオリン演奏:SHEENA KINOHARA 作詞:やまだやまだお 作曲:TeN 編曲:田中靖憲 歌:TeN |
音楽監督 | 田中靖憲 |
ナレーター | TeN |
題字 | 谷田光晴 |
イメージグラフィック | 井上貴由 |
記録撮影 | 池野光夫 |
編集 | 谷田光晴 |
テクニカル ディレクター | 内田照久 |
映像テクニカル | 高嶋一成 松尾真太郎 山本健作 |
ウォータースクリーン | 山本喜久雄 山本淳二 三木洋輔 山内義幸 藤井洋祐 |
照明テクニカル | 冨田順也 川島康一 高木翔平 酒牧萌子 |
照明デザイン | 一柳忠彦 |
特効 | 熊井正明 大久保謙一郎 小野澤和幸 戸谷恭平 |
レーザー照明 | 齋藤優貴 守下拓夢 |
音響テクニカル | 福本城二 中尾憲嗣 木村毅 金成亜莉沙 浅見圭祐 |
電源技術工事 | 大林和昭 青柳秀一 鶴岡慎之助 小柳祐太 |
足場設置 | 株式会社グローアップ京都 |
重機作業 | 水田重機株式会社 |
給水作業 | 株式会社丹後衛生公社 |
制作 | 株式会社電通 |
制作推進 | 株式会社電通テック |
アカウント エグゼクティブ | 高松伸一 増田修治 山岸弘幸 上田拓郎 |
プロモーション プランナー | 西村典哲 |
プロデューサー | 峰野勇介 |
プロダクション マネージメント | 浅野長信 大林謙 |
会場運営・ 備品レンタル | 株式会社丹後企画 |
海上輸送 | 株式会社西 SEIRYU 隆 カンノマリンサービス |
WEB | 株式会社クローカ |
主催 | 海の京都博実行委員会 - 構成 - 京都府 福知山市 舞鶴市 綾部市 宮津市 京丹後市 伊根町 与謝野町 海の京都観光推進協議会 福知山観光協会 舞鶴観光協会 綾部市観光協会 天橋立観光協会 京丹後市観光協会 伊根町観光協会 与謝野町観光協会 舞鶴商工会議所 福知山商工会議所 綾部商工会議所 宮津商工会議所 京丹後市商工会 伊根町商工会 与謝野町商工会 京都銀行 京都北都信用金庫 西日本旅客鉄道(株)福知山支社 丹後海陸交通(株) WILLER ALLIANCE (株) 京都交通(株) 西日本高速道路(株)関西支社 京都府道路公社 近畿運輸局京都運輸支局 福知山市商工会 北近畿タンゴ鉄道(株) ※ 敬称略・順不同 |
特別協力 | 浜詰区のみなさん 新海荘 ひなや 旅館琴のや 味平 海の家MOW |
SPECIAL THANKS | 石井裕(MIT Media Lab) 古川享 林千晶 大林謙 |
ヒビノ株式会社 ヒビノビジュアル 大阪ブランチ 上野雅弘 佐藤信三 箕谷紘一 | |
ヒビノ株式会社 ヒビノサウンド 大阪ブランチ 鈴木仙之 黒川朋寛 川本了嗣 | |
ヨッティングワールド株式会社 | |
上田吏朗 | |
京丹後市のみなさん 宮津市のみなさん 舞鶴市のみなさん 綾部市のみなさん 与謝野町のみなさん 伊根町のみなさん 福知山市のみなさん | |
京都府職員のみなさん | |
総合演出・監督 | 谷田光晴 |
著作 | 京都府 |
© tenshourigou.com